![]() | . | Last Update : 2002.03.13 |
エアクリーナー交換 |
免責事項 |
ここで記載している内容はあくまで私個人の備忘録として記録しているものです。部品の購入、加工、取り付け等は各個人の責任において行って下さい。 万一、ここに記載の内容を実施し破損、汚損、不具合、事故、損害、誤購入等が発生しても、当方へはいかなる賠償、責任等を請求しないものとし、当方はいかなる責任も負いません。 ここで記載の部品の品名、品番、価格は購入当時のものであり、その後変更や廃番になる可能性がありますのでご注意下さい。 |
閉店セール中の某カー用品店に入った時のこと、エアクリーナーが安くなってたんで、走行距離も26,000kmを越えたことだし買ってみました。 今回はただ単純に汚れたエアクリーナーを交換することを目的としてたんで、純正交換タイプで最も安かったアペックスのエアクリーナーにしました。 エアクリーナーを変えたからといって、走りを良くしようという期待は全然持っていませんでした。 |
![]() |
エアクリーナーケースのふたを外します。ボルト4本で止まっているだけです。 |
上がアペックスのエアクリーナーで、下が26,000km走行の純正品です。 結構汚れているんですねぇ・・・ 虫も何匹か引っかかっていました。 |
![]() |
交換の結果、アクセルを開けたときに「シャー」という音がします。それと、若干アクセルの反応がシャープになったような気がします。
あくまで、そんな気がする程度です。 音はともかくアクセルフィールについては、汚れたエアクリーナーがキレイになった為に起きたのかもしれません。 一度新品の純正品に交換してみたらわかったのかもしれませんが、そこまでやる気もありませんでした。 今回は、アーシングやイリジウムプラグに変えたときの様な明確な違いは感じませんでした。まあ無くて当然かもしれませんし、 最初から期待もしてませんでしたが・・・(笑) エアクリーナーって結構汚れるものなんですね。キレイになってよかったよかった。 |