![]() | . | Last Update : 2002.02.05 |
警報機取り付け |
免責事項 |
ここで記載している内容はあくまで私個人の備忘録として記録しているものです。部品の購入、加工、取り付け等は各個人の責任において行って下さい。 万一、ここに記載の内容を実施し破損、汚損、不具合、事故、損害、誤購入等が発生しても、当方へはいかなる賠償、責任等を請求しないものとし、当方はいかなる責任も負いません。 ここで記載の部品の品名、品番、価格は購入当時のものであり、その後変更や廃番になる可能性がありますのでご注意下さい。 |
前の車にも付けていた警報機を付けました。 |
ちょっとした保険のつもりで、警報機を付けました。 この時は、付けないよりはマシだろうという程度にしか考えてなかったんで、近所のショップで売っていた「ROBO α」という警報機を付けました。 値段は1万円ポッキリでした。 |
![]() |
これがパッケージ裏の写真。 実物の写真は、このページを作る前に外したのでありません。 機能的にはごく単純なもので、振動による警報、威嚇と電圧センサーによる警報です。 値段の割には良く出来た製品で、 これを使っているときは必要十分でした。 オフミに行くまでは・・・ |